TMS正規加盟店

登録会員数:84,000名以上

連盟データ:2025年6月時点

10:00~19:00 (不定休)

お問い合わせ

まずは気軽にお問い合わせください

LINEでのお問い合わせ

10:00~19:00(不定休)

閉じる

ブログ

2025.08.19

婚活では会う頻度が大切。交際を進展させるためのポイント

こんにちは♪
大阪市城東区の結婚相談所シェリールです。

婚活中、「なかなか交際が進まない」と悩む方も少なくありません。
お見合いは成立するし仮交際にも進むけれど、そこから気持ちが育たず、次のステップに進めない…。
その原因のひとつとして意外と多いのが、「会う頻度の少なさ」です。

お見合いで1時間ほど話しただけで、すぐに相手を好きになるのは簡単なことではありません。

この記事では、交際を前に進めるために意識したい「会う頻度」についてお伝えします。

お見合い1回では好きにはなれない

お見合いはあくまで、最初のきっかけにすぎません。

1時間ほど話しただけで相手を深く理解するのは難しく、「まだよくわからない」と感じるのは自然なことです。

最初から強いときめきを感じることの方が少なく、多くの方は何度か会う中で少しずつ安心感や好意が芽生えていきます。

 

そこで大切なのは、その後の交際でどれだけ会って時間を過ごすか。

小さな積み重ねが信頼関係を作る土台になります。

 

交際が進まない人に共通する「会う頻度の少なさ」

 

交際がうまく進まないケースでよく見られるのは、会う回数が極端に少ないパターンです。

例えば、交際が始まっても会うのは数週間に1回など。

これでは関係が深まらず、「結婚を考えられる相手かどうか」の判断まで進めません。

しかも間が空くと、その間に気持ちが冷めてしまったり、他の予定に埋もれてしまうこともあります。

 

気持ちが盛り上がらないのは相手の問題ではなく、単純に「会う時間が足りないだけ」という場合が多いのです。

 

好きだから会うのではなく、会うから好きになる

恋愛感情は、一緒に過ごす時間の中で少しずつ芽生えていくもの。

会う頻度が少ないと、せっかくの小さな好意も冷めてしまいます。

 

「気持ちがまだ盛り上がらないから会わない」のではなく、「気持ちを育てるために会う」という意識に切り替えることが大切です。

交際が順調に進むカップルは「まずは会ってみる」を繰り返す中で、気持ちが自然に追いついていることが多いのです。

婚活でおすすめの会うペース

では、実際にどれくらいのペースで会うのが良いのでしょうか?

 

理想は週1回

できるだけコンスタントに会うことで、自然に関係が深まります。

週末だけでなく、平日の夜に少しだけ時間を作って会っているカップルなどは、交際がうまくいくことが多いです。

 

最低でも2週間に1回

これ以上間が空いてしまうと、お互いの気持ちが停滞しやすくなります。

 

無理のない範囲でスケジュールを調整しながら、できるだけ間をあけずに会うことが、交際を進展させる最大のポイントです。

 

 

まとめ|交際を進展させるには「会う時間」を大切に

婚活では、「会う頻度」と「過ごした時間」がそのまま交際の進み具合に直結します。

気持ちが自然に高まるのを待つのではなく、まずは会う機会を積極的に作っていくことが大切です。

 

会う回数を重ねることで、「もっと一緒にいたい」と思える相手かどうかが見えてきます。

逆に「やっぱり合わない」と気づくこともありますが、それも大切な前進です。

 

どちらにしても、自分の気持ちを整理できることで判断がスムーズになり、次のステップへ進みやすくなります。

交際がうまく進まず悩んでいる方は、「会う頻度」を意識して過ごしてみてくださいね。

シェリールへのお問い合わせ

シェリールでは
随時お問い合わせを受け付けております。

まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!

詳しい資料を見て判断したい方はこちら

資料請求(無料)

直接、ご相談されたい方はこちら

カウンセリング予約(無料)

LINEでのお問い合わせ

10:00~19:00 (不定休)

  • 全国結婚相談事業者連盟

    CHERIR(シェリール)は
    TMSの優良相談所です。

TMSオンラインを通じ
コネクトシップシステムの利用も可能です!

真剣に活動されている会員様との出会いのチャンスが広がります